確実に処分、適切にリサイクル。
これが私たちの地球への思いやりです。
当社は、廃棄物処理法に基づき、産業廃棄物の処理に厳格な規制を適用し環境への配慮とリサイクルを重視しています。
中間処理施設や最終処分場を所有し、さまざまな廃棄物に対応しております。さらに、中和処理施設や脱水処理施設を活用し、施設内で排水を再利用しています。建設副産物も再生し、地球に優しい廃棄物処理を実践しています。
■多段火格子式固定焼却炉とロータリーキルンの一体化構造型
■高水分の廃棄物と高熱量の廃棄物が同時に焼却可能
■運転操作室から監視による投入クレーン使用
■各種の汚泥類をはじめ、木屑/廃油/廃プラスチック類/感染性医療廃棄物等
■24時間連続運転
■減温設備、バグフィルター、飛灰重金属安定化設備及び、有害ガス除去装置を設置。
■熱交換器設置により、排ガス余熱を燃焼用空気へサーマルリサイクル。
■処理能力 1,900kg/時間 45.6t/日
多段火格子式固定焼却炉
産廃部事務所 計量施設
中間処理施設
■焼却施設
2号炉(24時間稼働)
処理能力・・・汚泥38.40m³/日、廃油7.92m³/日
廃プラスチック類25.68t/日、その他45.60t/日
■脱水処理施設(汚泥脱水施設)
スクリュープレス方式
処理能力・・・56m³/日(8時間稼働)
■油水分離施設
蒸留設備付き
処理能力・・・60m³/日(8時間稼働)
■中和処理施設(有機汚泥PH調整槽利用)
処理能力・・・32m³/日(8時間稼働)
■造粒固化施設(無機汚泥)ユニ・ソイル
処理能力・・・120m³/日(8時間稼働)
■がれき類の破砕施設 小割機
処理能力・・・480t/日(8時間稼働)
■廃プラスチック類、木くずの破砕施設
処理能力・・・廃プラスチック類26.3t/日、紙くず22.5t/日
木くず41.3t/日、繊維くず9.0t/日
ゴムくず39.1t/日、金属くず84.9t/日
ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず75.2t/日
(8時間稼働)
最終処分場
■安定型処分場
埋立面積 2,992.09m²
埋立容量 20,126.00m³
■管理型処分場
埋立面積 998.56m²
埋立容量 4,712.60m³
ユニ・ソイル
建設現場などで排出された建設汚泥(無機汚泥)を当社では高分子凝集剤とセメントを投入して造粒固化し、建設副産物
(埋め戻し材)として利用可能な製品にリサイクルします。
ユニ・ソイルという商品名でエコマークの認証商品です。
埋戻し、盛土、路盤材、雑草抑制に最適です
造粒固化施設
・建設汚泥の再生製品 ユニ・ソイル
・エコマーク商品/再生材料を使用70%以上建設汚泥
・17 131 007/環境技術株式会社